お役立ちコラム

column

お役立ちコラム

建築材料

  • 店舗デザイン
  • 内装工事
  • 建築設計

建築材料

店舗デザインで重要な要素は建築材料ではないでしょうか。その建築材料でいろいろな種類や区分がありますが、まず部位により床材・壁材(外装用、内装用)・天井材・照明器具・設備器具などに分けられます。材料成分ににより、タイル・石材・クロス(壁紙)・木材・塗料・左官材料などの種類があります。ここでは主な材料の種類と選ぶ点での注意点や価格やメーカーを紹介したいと思います。

■床材
・フローリング
フローリングは短冊状の木材、床材のことを言いますが、住宅の床材として定番となって久しい材料です。ただ店舗デザインで使用されるフローリングは、種類も豊富で高価なものもたくさんあります。住宅で使用されているものは、ほとんどが表面の3ミリくらいがナラ材で他は合板、単価も高くて¥5000円/㎡ですが、店舗で使われるフローリングは、厚さ2センチすべて無垢材で、桜・松・ナラ・メープルなど樹種もいろいろあり、高価なものは¥20000円/㎡以上のものもあります。仕上げもいろいろな塗料で仕上げていきます。フローリングとは形状の違ったものにパーケットもあります。小学校や中学校の教室の床を思い出して頂ければ、解るでしょう。床の下地に3センチ以上根太が必要5センチ以上床が上がってきます。お客様が躓かないよううまく選んでください。

・カーペット
カーペットは最近ではタイルカーペットが定番です。ロールタイプのカーペットは高級ホテルなどでよく見かけられます。ウイルトンタイプ(毛足をきっている)とループタイプがあります。価格は¥4000~8000円/㎡くらいが普通です。吸音性が高いので、特に静かで落ち着きのある空間を望まれる場合は最適です。商業施設では防炎が必須うです。外国製品を使用される場合は、防炎・シックハウス対応が求められますので、その加工にご注意ください。

・ビニールタイル
今では床材の中で店舗デザインでは主流です。半分以上の店舗がビニールタイル(塩ビタイル)といっても過言ではないでしょう。いろいろな本物そっくりなプリントが施されています。フローリング調・大理石調・御影石調・テラコッタタイル調など種類は豊富です。価格も¥3000~5000円/㎡で手ごろです。また耐久性にも優れ、5年以上、また厚さも3ミリ程度で平坦に仕上げることができます。タバコの火には跡が残ります、またゴムと反応しやすいため自転車を直接置くと黒く跡が残ります。そして一月に一度くらいワックスをかけるメンテナンスが必要です。

・長尺シート
以前は店舗デザインに良く使われましたが、最近は少なくなりました。土足でない店舗などで安価に仕上げたいときには便利です。単価も高くても¥3000円/㎡くらいです。賃貸の住宅でキッチンなどに良く使われています。水には強い材料です。

・磁器タイル
タイルは耐久性に優れ、半永久的です。近年、技術開発が進み、600角や900角で10ミリ弱の厚さで安価なタイルが人気を呼んでいます。スーパーマーケットや百貨店の床はほとんどがこのタイルと言ってもいいかも知れません。タイルの問題点は材料単価は安くなりましたが、重たくて施工に時間と人手がかかりやはり全体単価は高いものになってしまうことです。最近、床のレベル(水平で平ら)さえ良ければボンドでも貼れますが、砂セメンではるのが普通です。単価は¥10000円/㎡くらいはかかると考えていたほうが失敗はないでしょう。

・石材
何といっても店舗デザインで一番高価で、格調の高い材料は、大理石や御影石に代表される石材でしょう。大理石には色・柄が豊富にあります。白色はビアンコカララ、ペルリーノ・ポテチーノ、赤色はロッソ、穴の開いた大理石トラバーチン、緑色の蛇門などたくさんあります。大きさも自由で900角から1センチ角のモザイクまであります。単価は¥20000円/㎡くらいはかかると考えてください。和風の店では、御影石の磨き、小たたきなど仕上げもいろいろあります。黒の石なら玄昌石もよく使用されます。

材料名 単価 /㎡ 厚み 特徴 主なメーカー名
フローリング 10000円 15ミリ 心地よい ボード 中部フローリング
カーペット 5000円 7ミリ 静かで、気持ち良い サンゲツ 東リ 住之江織物
ビニールタイル 5000円 3ミリ 施工簡単、衛生的 サンゲツ 田島ルーフィング 東リ
長尺シート 3000円 2ミリ 安価 サンゲツ 田島ルーフィング 東リ
磁器タイル 10000円 15ミリ 水に強い INAX 名古屋モザイク ダントー
石材 20000円 25ミリ 格調高い アドヴァン
     フローリング カーペット  ビニールタイル 磁器タイル
フローリング  カーペット ビニール タイル  磁器タイル

■壁材
・クロス(壁紙)
現在、壁の仕上げはほとんどクロスといっても過言でない。下地はプラスターボード。不燃、準不燃、難燃、の防火性能を持っている。またシックハウスの  性能が法律で求められている。ほとんどの商品が☆☆☆☆で対応しているものがほとんどである。安価で1000円/㎡で見積もられる。最近では、輸入  品クロスも多く、防火性能、シックハウスにも対応している。

・シート貼り
 商品名ではありますが、ダイノックシート張りと呼ばれている。意匠性に優れ、木質・金属などの表現では本物とほとんど違っていない。また防火性も問題 ない。単価は6000円/㎡とすこし効果である。

・タイル

店舗では、外装・ファサードのの仕上げ材として使用されることが多い。素材感、凸凹感など表現の自由度が多い、輸入品が安く入るようになり、品物  の単価は以前よりかなり安くなった。ただ施工単価は、手仕事が多く、重労働のため以前効果である。

・塗り壁
昔は漆喰・土壁等、建築工事では左官工事は欠かせない工事でしたが、現在では、セメントの金鏝仕上げ、樹脂の塗り壁、スタッコ塗りなどがあります。

・塗装
AEP エマルジョン系水性ペンキが基本です。油性は揮発性があり、火気厳禁にため、工事現場では使用できません。

材料名 単価/㎡ 厚み 特徴 主なメーカー名
クロス 1000円 0.1ミリ 安価で施工簡単 サンゲツ ルノン リリカラ
シート 5000円 0.1ミリ リアル 3M シーアイ化成
タイル 5000~10000円 10ミリ 高級感 不燃性 INAX ダントー 名古屋モザイク
塗り壁 3000~10000円 10ミリ 自由な質感 アイカ アイズ
塗装 1500円 ミクロン 自由な色彩  

 

■天井材
・ボード貼り天井
現在の天井のほとんどは、ジプトーン張りまたはプラスターボードにクロス張りがほとんどといっても過言ではありません。下地は商業施設ではすべて軽鉄下地(LGS)。
・ルーバー
公共施設の通路でこのルーバー天井がよく見かけられます取り外しが可能なため設備のメンテナンスがしやすいです。
・スケルトン天井

天井板のない天井を言います。スターバックスコーヒーの天井がスケルトン天井が多いです。日本の既設のビルでは階高が低いので、天井板をなくしてスケルトンとするケ  ースが多いようです。施工単価が安いように思われがちですが、いろいろなものを整理して、綺麗に見せる必要があるので結構お金がかかります。

材料名 単価   /㎡ 厚み 特徴 主なメーカー名
ボード貼り 3500円 12ミリ 簡単 吉野石膏
ルーバー 15000~30000円 100ミリ デザイン性高い  ABC商会
スパンドレール 5000円 20ミリ 堅牢 ABC商会
スケルトン天井 結構お金がかかります なし 天井が高くみえる 特になし

SERVICE