*****店づくりの基本 *****初めての店作りのために *****写真スタジオの提案 *****雑貨屋リノベーションの提案 *****婦人靴店の提案 *****そば・うどん店の提案 |
*****居酒屋リノベーション *****居酒屋リノベーション2 *****カフェレストランの提案 *****美容室の提案 *****ハワイアンカフェの提案 *****中国料理店の提案 |
■女性客を取り込む料理提案
日本で最も親しまれている料理カテゴリーの一つである中国料理。その一方で、一部で「油っこい」などマエナスイメージもつきまとう。そういったマエナスイメージを払拭するため、伝統的な中国料理の良さは残しつつ,「ヘルシー」や「美容」「健康」といった点の訴求に重点を置く店も増えてきた。提供するメニューや店の雰囲気作り、料理の見た目の美しさなど切り口に女性客を増やし、新たな需要を創造する動きが目立ち始めている。ターゲットは女性だ。
■「ヘルシー中華」提唱
蒸し・焼き料理充実
「医食同源」「カラダ充実チャイニーズ」をテーマに展開する「チャイニーズダイニング CHAO」。ヘルシーさに重点をおいた中華料理やバラエティー豊かな点心、「多品種少量」を意識したコースメニューなどを売りに、メインターゲットであるを中心に高い支持を集めている。
元々は、利用客の男女のバランスを取りたいと言うのがあった。1号店の「新宿パークタワー店」が以前営業していた「西安餃子」は男性客ばかりの店だった。リーマンショック以後、外食を控える人が多く、なかでも中華の利用を控える人が多かった。外食を利用するグループサイズが小さくなっていることと、中華が情勢に敬遠されている状況を何とかしようと言う考えから『個食化』『女性向け』『専門店の本格的な味』をコンセプトとする『CHAO』の開発に至った。
オープン後は狙い通りの状況で推移しており、各店舗とも女性比率が7割以上に達する。CHAOは麻婆豆腐や担々麺と言った定番中華の単品メニューはもちろん、「ヘルシー」や「少量多品目」といった店舗コンセプトを実践するコース料理をランチタイムから提供する。ランチにしてはやや高価な1980円という価格設定ながら、料理を7〜8品目盛り込み、一食で何10品目も採れるという価値提案が支持された人気だ。
ストアコンセプト
食生活での健康と感動を提供して、地域のお客様に愛される中華レストラン
大阪・神戸・京都の店舗開業、リフォーム、リノベーションのご相談は、 一級建築士で中小企業診断士の吉川正勝が、無料にて親切に対応いたします。
大阪商工会議所・神戸市産業振興財団・公益法人京都産業21に登録、アドバイザーとして、中小企業小売店をサポートしております。安心してご相談ください
■店舗ファサード(外装・外観)チェックリストも用意しています
店づくりの基本 店舗デザインの基礎(店舗レイアウトの基本・店づくりの進め方・リフォームとリノベーション等)について説明します。
はじめての店づくりのために 初めての店作りで店舗内装工事の相談・予算・スケジュールについて説明します。
売り上げアップの原理 店舗レイアウトと売り上げアップの関係を説明します。
店舗リフォーム 店舗リフォームの注意点について説明します
リフォームとリノベーション
リフォームとリノベーションの違いとは?店舗内装の改装時期はいつがいいのか?
店づくりのスケジュール
店づくりの計画から完成までどのぐらい時間がかかるのでしょうか?店舗内装工事期間は・・・
店舗レイアウトの基本
物販店、飲食店、百貨店等の店舗レイアウトについて説明します。店舗設計における平面計画の重要性(売り上げアップ)について説明します。
照明計画
照明の基本についてせつめいします。。
CI計画
店舗デザインで今、特に気を使いたいのがグラフィックデザインです。
公益法人 ひょうご産業活性化センター
公益法人 とくしま産業振興機構
公益法人 京都高度技術研究所
公益法人 神戸産業振興機構
公益法人 京都産業21
大阪商工会議所 エキスパートバンク
公益財団法人 わかやま産業振興財団
公益法人 三重産業支援センター
独立行政法人 中小企業基盤整備機構
(有)一級建築士事務所 カジャグーグー
大阪府知事登録(へ)14346号
所在地 〒532-0004 大阪市淀川区西宮原3-2-1 第2ニッケンマンション402号
電話 06-6868-9836
FAX 06-6868-9848